お買いもの

シンジ君もきっと喜ぶ勉強部屋

いぇんはこの8月から不意に思い立って、簿記の勉強をし始めました。
しかし勉強環境がありません。

我が家は築60年以上の木造と断熱材なしのプレハブ小屋のハイブリッドでして、
夏の室温は外気より熱く、冬の室温は外気より寒くなる過酷な環境です。
雨漏り、スキマ風は標準装備、
熱中症になって搬送されたこともありますし、
ネズミが部屋を駆け抜けたこともありますし、
消しゴムのカスが熱で溶けて机と癒着したという目撃談もあります。

そんな家なので、夏と冬は冷暖房を完備した他所の施設に寄生し、
電気代を抑えて快適に暮らすことが最適解と心得ております。

しかし教科書を広げてじっくり勉強をするとなると、
冷暖房完備施設だけでは聊か物足りない。
ということで検討の結果、選んだ施設が勉強カフェです。

今回はこちらを紹介していきます。

勉強部屋のないあなたへ

勉強に適した空間、集中できる空間が欲しいと思ったあなたへ。
アクセスのしやすさ次第で、という条件付きになってしまいますが、
おススメするのは勉強カフェは全国17か所にある(2020年9月現在)会員制勉強スペースです。
少し賑やかな自習室(ドリンクバーと本棚付き)みたいなイメージです。
公式HPはこちら

いぇんは本業がお休みの日はこちらにつめて、
一人で簿記の勉強をしています。

最初から勉強カフェを選んだわけではありません。
やはり無料で利用できる図書館や、飲み物一杯で粘れるカフェなど、
お金を掛けずに使える場所を探していましたが、
以下の様な検討の結果、勉強カフェを利用することを決めました。

家じゃだめなのか?

我が家が過酷環境であるのはお伝えした通りですが、
その他気になる点は以下です。

  • 勉強する部屋には冷房がない
    (夏場は全裸でも汗だく、冬は手が震えてペンが持てない)
  • 誘惑が多い
    (漫画、ベッド、テレビ、ネット、冷蔵庫)
  • 窓を開ければ工事の騒音
    (我が家以外は開発が進められています)

最初はやはり家をどうにか快適に過ごせるスペースに変えようと試みました。
しかしエアコンをつけるのはお金が掛かるし、
自然の恵み、風を迎え入れるため窓を開けると、
ビル工事の騒音も舞い込んできます。
直射日光ではないものの、陽光が窓ガラスから伝わって熱いです。
特に西日は地獄。
窓の外側にすだれを掛けてみたものの、堪えきれませんでした。

そして何より誘惑が多い。
怠ける心を優しく癒してくれるベッド、
逸れた気を満足させてくれるネット、
小腹をすぐに満たしてくれる冷蔵庫……。
至れり尽くせり過ぎて、簡単に堕落出来る環境が完備されています。
なので、いぇんは家の外へと出る決意をしたわけです。

図書館じゃだめなのか?

無料で使える場所といえば図書館だ!
地元の図書館を真っ先に検討しました。が!

  • 遠い
  • 机をいつも確保できるとは限らない。
    占有するのも気がひける。
  • 匂い問題

遠いだけで結構アウトでした。
また自習机を利用したい方はやっぱり結構いるわけで、
早く来たんだから早い者勝ち精神もなくはないですが、
後ろでしょぼんとしてる学生とかいたら、
想像しただけで胸が痛くなります。

匂い問題について。
これは如何ともし難い問題と感じますが、
複数のホームレスの方が開館と同時に入っていって、
椅子を占拠しちゃうんですね。そこでうたた寝してたり。
流石に閲覧机や勉強机までは図書館の方の注意もあって空いてることはあるのですが、漂ってくる匂いがキツくて断念しました。
この問題は地域の特性などがあるかと思いますが。

しかしながら匂い問題がなくとも、
遠い、席が確保できるか分からないという点でやはり検討から外れました。

カフェじゃだめなのか?

家の近くのカフェで、飲み物数杯で粘れば安く済むのでは!?と、
安直に思いついたのですが、いぇんにそんな度胸はありませんでした。

  • 店員さんの目が気になります
    (自分が店員だったら気にする)
  • 隣に座ってくるお客さんがどんな人かも分からない
  • いつも席が空いてるとは限らないし
  • 座席が長居するためのものじゃない
    (座面が固かったり、小さかったり)
  • 息抜きに外の空気を吸いに行けない
  • お金が掛かる

勉強以外のことに神経を使って摩耗することが容易に想像できました。
それから自宅や図書館との違いは、お金が掛かる点ですね。
9時間滞在するとして、ドリンク代とお昼代で1,500円程度で済めば御の字だなぁ……と考えていました。
しかし、店員さんの視線に摩耗しながら、
お金をケチる努力(=可能な限り飲まず食わず)をするのは、
勉強するよりストレスが掛かるなと感じて踏み出せず。

コワーキングスペースじゃだめなのか?

次に考えたのが、有料でいいから、
自宅よりも快適で、勉強だけに集中できる環境はないのか?
ということで調べたのがコワーキングスペースです。

いくつかのワーキングスペースが検索に引っかかりました。
フリーランスなどを想定した月単位での契約が多い中、
利用する日だけ、その都度料金を支払うビジター制度を見つけ、
これだ!とコワーキングスペースに問い合わせてみたところ、
「このコロナ禍で、契約者以外の方の出入りがないようお休みしているんです」とのこと。
さもありなん。

自習室じゃだめなのか?

有料でいいから、安くて、机がある場所……、と
検索してみると自習室というキーワードが出てきました。
自習室、そんなスペースがあるのをこの時初めて知りました。
受験勉強をする学生さんや、資格試験の勉強をする社会人向けのスペースで、「あーこれ!こういうのでいいんだよね!」と即決しかけたところで、
燦然と現れたのが勉強カフェでした。

カフェで自習スペースな勉強カフェ

勉強カフェのコンセプト等は公式HPより引用します

勉強カフェの特徴は?

勉強カフェは設備にこだわった勉強スペースでの自習はもちろん
様々な学びのイベントやスタッフを介した勉強仲間のご紹介など、
自習だけにとどまらない、広い学びの場をご用意しています。
各店舗にはスタッフがおり、会員制なので安心してご利用いただけます。

https://www.benkyo-cafe.net/about/

設備について

勉強カフェの店内は大きく、『ラウンジ』と『ワークスペース』の2つに分かれています。
ラウンジは、勉強はもちろん、息抜きにスタッフや他の会員さまとお話ししたり、食事をしたり。気軽に使える空間です。
集中したい時はワークスペースで。電卓・PCのご利用も可能です。
その他ミーティングルーム、イベント用のお部屋、音読にも使える電話ブースを用意している店舗もあります。

https://www.benkyo-cafe.net/about/

設備の写真なども掲載されているので興味がありましたらご覧ください。
こちらのHPを見て、自習室より断然面白そう!!と飛びついてしまいました。

利用料は1日居座って665円!

料金形態は複数あります。
2020年9月現在、最も新しくオープンした柏マルイスタジオの例です。

  • フルタイム(平日7-22:30、土7-21、日祝7-20)
    月額16,480円(税別)
  • ホリデイ(土10-21、日祝10-20)
    月額9,480円(税別)
  • ナイト(平日17-22:30 )
    月額8,880円(税別)

上記のプラン以外にも、朝だけ、平日だけ、月2回だけのプランなど、
スタジオによって様々なプランがあります。
ご都合に合わせて選んでみてください。
またスタジオの運営時間が店舗ごとに少し違うので、都度ご確認ください。

私の場合は平日、週2~3日利用予定だったので、
デイタイム(平日9-18時)…月額7,980円(税別)を選びました。
週2日、月8日利用するとして、7,980÷8日=997.5円/1日
週3日、月12日利用の場合は、7,980÷12日=665円/1日…!?

カフェだったら頑張って2杯くらいしか飲めない料金で、
9時間いずっぱりでも嫌な顔されないってこと!?
です。
どのスタジオもドリンクバーが標準装備なので、
9時間居座っても飲み物代は掛かりません。
軽食が必要なら外で調達すればOKです。
お弁当持参すれば、余計な外食費も欠けずに済みます。

ビジター利用も可能!

定期的に無料説明会を催している他、
2時間無料トライアルといった制度もあるので、
お試しでスタジオを利用することができます。
月額料金を支払うほどは行けないなぁ……という方は、
使いたい時だけその都度料金を支払う、ビジター利用も可能です。

  • 1時間 / 500円(税別)
  • 1日 / 2,500円(税別)

ビジター利用でも設備(WiFi、電源、コピー機、ドリンクバー、トイレ)などは会員と変わらず使えます。

メリット・デメリット

メリット6選

冷暖房完備

そんなの当たり前でしょうか?
我が家クラスともなると、ありがたみしか感じられません。
ブランケットなども置いてありますので、冷房の効き過ぎに弱い方も安心です。
温かい飲み物もすぐに用意できます。

自習室(集中)スペースと、
会話飲食OKのラウンジスペースがある

一般的な自習室(私語厳禁、飲食禁止)にずっと籠りっぱなしは、
肩が凝るだろうなぁ……と想像していたので、
飲食・会話OK!と銘打ってあるスペースがあるのは気持ちが楽です。

いぇんは基本自習室にこもり、
集中が切れたらラウンジスペースを歩きながら飲み物を飲んで、
人がいないスペースで肩回りをストレッチしたり、
オンオフを切り替えられるのがいい点です。

またスタジオの出入りが自由なのも魅力です。
軽食を調達しに外出したり、気分転換に散歩に出たりすることも可能です。

頻繁にイベントがある

勉強カフェでは勉強にまつわるイベントが不定期開催されています。
一例をあげると
キャリア相談会や、読書会、ゲーム大会、勉強会、デッサン会、英会話会、セカンド名刺を作ろう会!などなど。
スタジオで開催するものもありますが、
このご時世ですので、オンライン開催が多くなっています。
勉強カフェ会員は参加費が無料となるイベントも多いので、
こういったイベントに関心がある方は、ビジターよりも会員をおススメします。
イベントの詳細はHPから確認いただけます。

ドリンクは飲み放題

飲み放題です。ありがたいですね。
水、コーヒー、緑茶、ココア、梅昆布茶、レモネード、玄米茶、カフェラテなどがありました。(インスタントも含まれます)
ミルク・砂糖・ガムシロップ完備。

いぇんは自前でお吸い物や粉末スープを持ち込んで、
美味しくいただいてます。

置き勉が可能!

利用料とは別に料金が掛かるオプションになりますが、
勉強(仕事)道具を置きっぱなしに出来るロッカーがあります!
重たい荷物を毎度運んでくる必要がありません。
利用頻度の高い方は、ここを第二の勉強部屋・仕事部屋として活用することができます。

常に洋楽が掛かっています

勉強に集中する自習スペースも、交流可能なラウンジスペースにも、ジャズ長のBGMが掛かっています。
超個人的に邦楽が流れていると全く集中出来ないので、ラッキーでした。
完全無音空間はありませんので、耳栓をご用意いただくなど、対処が必要です。

デメリット4選

入会費・会員カード費がある

10,000円の入会費(税別)と、
1,000円(税別)の会員カード費がかかります。

これらは季節のキャンペーンなどによって割引・無料になる場合があります。
また提携している団体に所属していることで割引されることもあります。

いぇんは何も知らなかったのですが、
本業の方で加入していたベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービス「ベネフィットステーション」の会員IDを持っていたので、
こちらを提示すると更に割引がありました。

どんな割引があるのかは、各店舗に直接お問い合わせください。
絶対入会費を払いたくない!という方は、ビジター会員からがおススメです。

休会は出来るが休会費がかかる

本業が忙しくなって、一時的に勉強カフェを利用してる時間がない!
という時は休会制度があります。
退会せず籍を置いたままに出来る制度ですが、
月1,000円(税別)が掛かります。

また要事前申請なので、「明日から休会で!」といった柔軟な応対は難しいようなので、ご利用は計画的に、です。

退会すれば費用は掛かりませんが、再度スタジオを利用する際は、
改めて入会費が発生します。

クレジットカード支払いが出来ない

やや残念に感じたのは、
月額料金をクレジットカード支払い出来ないことです。
入会月の日割り利用料と、入会費などの初期費用はクレジットカード支払い可能ですが、
以降の月謝は銀行口座からの自動引き落としです。
クレカ支払いでも自動引き落としでも、利用者に手間は掛かりませんが、
クレカのポイントが惜しいですね。

スタジオによる設備の新旧がある

新設のスタジオと、オープンから10年近い古株のスタジオとでは
やはり外観や室内の誂えが少し違います。
広さや、隣の人との距離などは施設によって様々ですので、
目的に適った場所であるかはよく検討すべきと思います。
基本設備はどのスタジオも一緒ですが、
ホワイトボードがあったり、図書が充実していたりと、
各スタジオで特色があるようなのでやはり一度、気になるスタジオの見学をおススメします。

こんな方におススメ

家がボロい方

いぇんだけですかね。
冷暖房完備の空間はいいぞ。

勉強(仕事)に専念したい方
集中できる環境が欲しい方

一人で心行くまで没頭できます。
「勉強(仕事)以外にやることがない」という環境は、嫌でも集中できます。
誘惑、雑音、雑念などをシャットアウトした空間が欲しい方には大変おススメです。
誰もあなたに声を掛けてきませんし、ピンポーン♪が鳴ることもありませんし、工事の騒音に悩むこともない。
管理するのはスマホの着信とご自分の集中力だけです。

複数人でワイワイしながら勉強(仕事)する場所が欲しい

ディスカッションしながら進める勉強にも使えます。
会社や学校に属していれば適した場所は見つかるかもしれませんが、
フリーランスの方など、自分の居場所を自分で確保しなければならない人には、使い勝手のいいスペースだと思います。

勉強仲間が欲しい方

これはいぇんの感想でしかありませんが、
勉強カフェにわざわざやってくる人は、それなりに目的がはっきりしている方です。
なのでここにいるだけで仲間感があります。
直接会話するわけではありませんが、何らかの目的に向けて頑張ってる人たちがいると思うと、安心感と信頼感、そして自分も頑張らねば!と鼓舞されます。

カフェだったらそうはいきませんよね。
私たちの勉強に協力してくれるわけはありませんし、
時には邪魔になることもあります。
図書館も自習室も「静かにすること」が優先上位に来ますので、
隣で同じ勉強していても応援しあうことはできませんし、
興味ある本を持っていたとしてもおススメしたりされたりすることもきっとありません。

シンジ君

エヴァンゲリオンのシンジ君みたいな方。
シンジ君は幼少期に預けられた親戚から、
庭に仮設住宅みたいなプレハブの勉強部屋をプレゼントされます。
「シンちゃんだけの勉強部屋よ、嬉しいでしょう」と恩着せがましく言われますが、
暗に「お前は邪魔だからそこにいなさい」と隔離部屋を作られただけのことです。
親戚の家から家族団らんの楽し気な雰囲気を背中に感じながら、
シンジ君は黙々と勉強をして孤独を深めていったわけです。
勉強カフェは勉強スペースでありながら、望めばあたたかな交流も可能です。

いぇんの使ってみた感想&まとめ

よいです!
様々な障害に、気が削がれることがありません。

勉強を始めたつもりだったのに、机のうえに散らかる紙を捨てたら、なんだか面白いチラシを見つけてしまって、読みふけって、そこから気になる情報を見つけて、ネットで調べてしまって、そのまま何故かYouTube見始めてしまって、時計を見て自己嫌悪して傷ついて、心を癒すべく美味しいご飯を食べにいってしまって、もう夕方で、あーもうやる気出ない、明日からやろう……ということがなくなります!

勉強カフェに行きさえすれば!
もう勉強しか出来ない環境が待っています!

服もスウェットでなければ問題ないとのことで、
誰とも会う気が無ければ身なりに頓着する必要はありません。
(不潔なのはやめておいたほうがいいと思うけど……)
必要なのは勉強道具と軽食だけ!
それ以外のものは勉強カフェに揃っています。

以上、勉強(仕事)部屋のないあなたへの、記事でした。

ABOUT ME
つきよの
昭和生まれのおひとりさま女性。人付き合い苦手、父親に殴られ男性不審、10年付き合った彼氏にお金を貸して破局、大学中退、うつ、社畜、不当解雇、といった経験を飯の種にして「自分に正直に生きる」をモットーにしています。人生いろいろありますよね。